逃げ場が欲しい
- しーくん
- 投稿日:2023年9月4日 0時51分
- 閲覧数174
返信3件
私は今某有名公務員専門学校に通っています。授業の理解は遅い癖にテストでは満点を取らなきゃというプレッシャーから高い点を取っているため1番頭のいいクラスに在籍してます。先生たちからの満点取れるよね?というプレッシャーから段々と苦しくなってきました。ですが最近悩みを人に言う環境がまるっきりと言っていいほど無くなりました。高校の時は友達や先生、スクールカウンセラーさんがいたのでどんなに苦しくても何とかやっていけました。ですが専門学校に入ってから高校時代の友人たちとあまり連絡が取れなかったりして悩みの捌け口が狭くなっています。専門学校の先生は口では悩みを聞いて対処法を伝えてくれても声色や顔が面倒くさそうなのが伝わってきます。どんなにキツくて苦しくても先生たちや友人には頼れないしスクールカウンセラーさんも居ないので自分の中にグルグルと溜まっていく一方です。親は昔ホントに苦しくて死ぬことしか考えられなかった時に真剣に聞いてくれなかったトラウマから相談できません。病院もお金が無くて行けません。ずっと息がしづらい。まるで誰かに緩く首を絞められている感じです。
コメント一覧(3)
LO美有紀
愛の専門家「愛・健康・自立のプライマリーケア」
しーくんさん、こんばんは。
本当にずうっとプレッシャーを感じるような状況で過ごされているのですね。
しーくんさんが、親・先生たちといった、大人の言うことに逆らわず
言う事を聞き続けよう、聞き続けねばならない。
の中にずっと居続けておられるんだなって感じて
やはり私も息が上手く吸えないような、苦しい、
生きてはいるけど自由がないような感覚になってきました。
だからと言って単純に「親や先生に反抗してみよう」
というようなことを伝えたいわけではなくて
私もやはり、しーくんさんに必要なのは、
逃げ場・助けの手/サポートであると強く感じています。
私に関しては、初回の方のみ30分の
無料オリエンテーション(電話相談)のメニューを設けており、
こちらはお一人様一回のみになりますがご利用いただけますので、
よろしければご検討くださいね。
https://www.reservestock.jp/page/index/2082
また、もしもう既にご存じでしたら申し訳ないのですが
都道府県・政令指定都市が実施している「こころの相談ダイヤル」などのご利用も
(こちらはなかなか電話がつながりにくいようですが…)
取り入れることができればいいなって願っています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/kokoro_dial.html
私はしーくんさんに「助けはあるよ」って、一番伝えたいです。
しーくんさんが苦しんで、希望がないような孤独の中にいることが
ほおっておけなくて返信をさせてもらいました。
しーくんさんの人生が、いつの日かしっかりと
安らぎや幸せや喜びにあふれているものになっていることを祈っています。
LO美有紀
愛の専門家「愛・健康・自立のプライマリーケア」
愛・健康・自立のプライマリ―ケア愛の専門家/恋愛心理カウンセラー 今まで心理カウンセリングは受けたことがあるけれど人生が劇的に変わっていないあなたへ。オンラインでの個人セッションでのサポートや心理学講座開催を行っています。音声通話のみの初回無料相談(無料オリエンテーション)をメニューに設けております。こち…
花粉症侍
どこに行っても治らないその病気、お任せあれ!
遠慮なく連絡下さい
そんな時のためのカウンセラーですからね
花粉症侍
どこに行っても治らないその病気、お任せあれ!
どこに行っても症状が良くならない方へカウンセリング療法にお任せください! *効果を感じなければお金は受け取りません Googleマップ口コミ4.9/52件 【安心安全、話すだけ】薬や注射も使わないので副作用がありません経口摂取も無く身体にも触れません【どこからでもリモートで】通院不要、ご自宅から職場から旅先から移動時間…
かずみ
子ども達の未来を応援します!
はじめまして。星天七海です。
辛い心の内面をお話し頂きありがとうございます。
今までさぞ悩まれていたことだと思います。
先生や周りの目を気にしていれば、かなり心の負担が大きくなります。
ストレスも溜まり、自暴自棄にもなりたくなるでしょう
しーくんさんは何故いい点を取ろうと思ってるのですか?
逆にワザと低い点数を取ってみるのも良いかもしれませんよ♪
確かに環境は大切です
専門学生だと子どもから大人へ成長したと言ってもまだまだ成長段階の大切な時期です。
高校の先生も大勢の生徒のサポートをしなければいけないので大変なのはわかりますが、もう少し親身になってくれてもいいですよね
しーくんさんはどうしていいか分からないから相談に行ってるのですから
スクールカウンセラーさんの存在も大きかったことでしょう。
カウンセリングのプロですから色々とお話や相談も出来てたと思います。
相談できる人や環境とうのはとても大切です。
私も子ども達や学生を中心にカウンセリングを行なっています
まだまだ未熟なところはありますが
辛い時はいつでもお話をお聞かせください⭐︎全力でサポートいたします。
医療機関だと経済的にも負担が大きくなります
学生だとなかなか相談に行けないでしょう
私はそんな子ども達や学生さん・ご家庭に寄り添った、みんなが求めている最高のカウンセリングルームを作っていきます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
かずみ
子ども達の未来を応援します!
初めまして。星天七海です。 心理カウンセラーとして活動しています。 1人1人考え方も違えば、悩みや問題も1人1人違います。 私はきちんと1人1人に寄り添いながら、その人に合った最適な解決方法を一緒に考え、サポートしていきます。 『説得』じゃなくて『納得』するまで向き合って行く それが私のカウンセラーとしての美学です どうぞよろしく…