高校受験と家族の事
- しおん
- 投稿日:2023年12月2日 13時18分
- 閲覧数190
返信1件
私は中学3年生で受験生です。
中1までは普通に学校に通えてて、授業もちゃんと受けていたので成績も良い方でした。
中2になってから友達関係でトラブルが増え、別室登校になりました。別室登校は全て自習になるのでみんなと同じような授業が受けれません、なのでどんどん学習が遅れていき今でも中2の基本があまり分かってないほどの偏差値です。私は高校生になって就職はしたくなくて、どうしても高卒認定が欲しいので高校に行くことになっているのですが、私立は親にお金の無駄だから受けては駄目と言われ、通信高校もお金がかかるし勉強がろくにできないから駄目と言われ、高校の定時制も4年通わなければいけないから1年勿体ないと言われ、もう公立高校の全日制に行くしかないです。
家からは少し遠いですが偏差値39の底辺高に受けようと思っています。でも底辺高なので不良とかがたくさん集まってるらしいので、ちょっとしたことで友達とトラブルになる私が何もなく3年間通えるか不安です。
こんな高校にしか通えない私の問題もそうですが、少し親が厳しすぎると思うんです…
定時制に通ってアルバイトもしながら、大学に向けてお金を貯めたかったのですがお父さんが私の意見は聞いてくれなくて駄目の一方通行です。
もう親を説得することはできないので、諦めてますがこのことを誰にも言えずもやもやしていたのでここで吐かせてもらいました。
コメント一覧(1)
かずみ
子ども達の未来を応援します!
はじめまして。しおんさん
心理カウンセラーの星天七海です
現在受験生で辛い日々を送っておいでの様ですね
確かに定時制や通信制は全日制と比べたらお金がかかります
ですがしおりさんのお気持ちが1番大切です
本当に行きたい学校は何処なのか
自分がどんな道を歩みたいのか
失ったお金は取り戻せるけど、失った時間は戻って来ません
しおりさんは後悔しない選択を迫られています
もし、行きたくない学校なら3年間、後悔する事になるでしょう
今のしおりさんの進みたい道・将来や夢をお聞かせ願えますでしょうか?
私も微力ならがサポートいたします
もしよろしければ下記HPにある予約ページからLINE登録をお願いします
今12月末まで高校3年生以下は『無料』で心理カウンセリングを承っています
よろしくお願いします
https://www.komorebinotsuki.org/
かずみ
子ども達の未来を応援します!
初めまして。星天七海です。 心理カウンセラーとして活動しています。 1人1人考え方も違えば、悩みや問題も1人1人違います。 私はきちんと1人1人に寄り添いながら、その人に合った最適な解決方法を一緒に考え、サポートしていきます。 『説得』じゃなくて『納得』するまで向き合って行く それが私のカウンセラーとしての美学です どうぞよろしく…