人生を変えたいです
- ユウ
- 投稿日:2023年12月24日 0時42分
- 閲覧数3036
返信1件
人生相談について、長文失礼します。
大学 1 年生の男です。
私は、中学生時代に問題行動を起こしてしまい、当時付き合っていた友達から縁を切られてしまいました。私の通っていた学校は、エスカレーター式の学校なので新しく環境が変わることなく、中・高と同じ同級生と学校生活を送らなければなりませんでした。そのため、私の起こしてしまった問題行動が、学年中に広まってしまい、無視や陰口といったいじめを 6年間受けてきました。そのせいか、人の視線や話し声が怖くなり、対人恐怖症・視線恐怖症になってしまいました。 私が犯した問題行動は、幸いなことに学校側に知られることはなかったので、退学という形にはなりませんでした。また、何度も他の学校に転校することも考えましたが、親はこの事は知らなかったので、転校したい理由を伝えることができませんでした。
現在は、そのまま進学し、大学生になりました。しかし、同じキャンパス内に当時の事を知っている同級生が多数いるので、公になるのが怖くてサークルにも入れませんでした。 そのため、大学ではボッチ生活を送っています。中・高 6 年間、人との関わりを極力避けて生きてきたので、友達もおらず、年だけ取って精神年齢は子供という、いわゆるアダルトチルドレンになってしまいました。このままではいけないと思い、カウンセリング・精神科に通うことも検討していますが、結局どれに行けばいいのか分からず終いの状態です。
罪を犯した自分が言うのは傲慢かもしれませんが、人なりに友達と旅行に行ったり、恋愛をしたりと、いわゆる大学生活を送りたいと考えています。そのためには、何かのコミュニティに入らなければいけないと思うのですが、何に入れば良いのか分かりません。大学生が友達を作るとなると、サークルになると思いますが、自分の在籍している大学のサークルは、上記の理由から参加するのが怖いです。そのため、インカレサークルに加入することを検討しているのですが、この中途半端な時期に 1 人で参加するのは浮かないかなど様々なことを考えてしまい、緊張してなかなか行動に移せません。 もうすぐ来年になるので、心機一転頑張りたいと考えているのですが、この状況から友達を作るには具体的に何をしたら良いでしょうか?また、春休み期間も含め友達を増やしたいと考えています。
拙い文章で申し訳ございません。回答お願いします。
コメント一覧(1)
小谷 綾香
*自分への愛を取り戻し本当の自分を生きる*
ユウさん、ご相談ありがとうございます。
私も小学生の頃孤立していたので
お気持ちがよく分かります。
このまま日々が進んでいくかと思うと、
なんだか未来に楽しみも希望もない感じをその時感じていました。
ユウさんの、やってしまったことは変えられないけど、
ずっとその時の体験のまま、今をイメージで見ているのだと感じました。
そのせいでお友達と関係性を築けずにいるのは、とてももったいないと感じます。
家族やお友達に
今の自分の痛みや喜びを共有できる人がいないのであれば
、まずはカウンセラーに求めてみることをおすすめします。
現在の状況は、
自分自身に満足することなく
新しい自分の可能性を広げていく
ユウさんにとってのタイミングなのかもしれませんね。
応援しています。
小谷 綾香
*自分への愛を取り戻し本当の自分を生きる*
「なんだかイライラしてしまう 」 「思うようにいかない」 「不安や悩みでぐるぐるしてしまう」 「このままでいいのかな?」 そんな反応の奥には気づいていない思い込みや、誤解、本当の自分が眠っています。 そこに気づいていけばいくほど、心から満たされる幸せや喜び本当の豊かな人生へと変化していきます。 本来の自分と出会い受け入れな…