気が付いたら45歳になっていました
返信1件
私は統合失調症と発達障害と知的障害があります。
最近はずっと過去の嫌なことが出て来ます。子供のときから大人になるまでずっと言いたいことも我慢して嫌なことも我慢してお家でもお外でも我慢してました。学生時代は皆と同じことができずよく嫌われてました。周りと会話が出来ませんでした。気が付いたら1人でいることが多かったです。そんな浮いてる私には相手にとって都合のいい人私を都合よく使う人しか寄って来ませんでした。本当は嫌なのに我慢して断ることが出来なくて嫌な思いをすることが多かったです。親にも学校に行きたくないと言ってもダメでした。心がヘトヘトになり頭が壊れて不登校になりそのまま気が付いたら引きこもりになりやっと病院に行けて頭の中で働け働けと思い一般就労しました。学生時代初めてしたアルバイトは言われてることが理解出来ませんでした。なので働くことが怖かったのですがお薬で動かないと落ち着かなくなり働きに行きました。結局そこでもまた断ることが出来なくて嫌な思いをしました。の繰り返し繰り返しをしたら気が付いたら病院に入院もしました。記憶がなくなって入院してました。退院しても親の言うことを断ってもダメだったので我慢して資格取得の勉強に行きました。その場でも寄ってきた人に断ることが出来なくて我慢しました。
やっと障害者雇用を知りでお仕事はじめたのですが
仕事が難しくすぐ退職したりしてその職場でも断れずまた嫌な思いをしました。その後もあっちこっち働きに行きました。人の話をすぐに信じてしまうので断れず嫌な思いをしたりを繰り返し結局入院前と同じことを繰り返していたことに気づき最近はずっと色んな過去が出て来てなかった入院前の記憶が出たり退院後後とゴチャゴチャになり記憶の前後がわかりません。最近は更年期かなと思うのですが身体が昔と違います。週末になると寝込むようになり悪夢を見て起きても悪夢を見ます。頭を引っ張られてるような記憶がプツプツとぶのです。最近は過去の嫌なことがたくさん出てくるようになり今まで自分のせいにしてきたのに相手も悪いと人のせいにしたりイライラしたり被害妄想したりまた自分のせいにしたりします。時間がわからなくなりぼーっとして頭の中でぐるぐる過去と現在の悩みがぐるぐるして気が付いたら時間が過ぎます。部屋がゴチャゴチャ片付かない何にも出来ないです。仕事もぼーっとすることが多いです。一般就労と障害者雇用両方とも自分が変わらないと何も変わらないと思います。特に違いがなかったです。いつも悩んでも相談出来ず孤立引きこもりの繰り返しな状態で未来に希望が持てず消えたくなりますが家族にお金をかりてるので消えてもお金はかえってこないと言われました。なんとかもっともっと働かないといけないと思います。起きてるときに悪夢にうなされなくなり未来に希望がもて消えたいと思わないようにするにはどうしたらよいですか?あと昔カウンセラーの先生にPTSDがあると言われましたが今現在の悪夢と関係ありますか?
コメント一覧(1)
ミーサ
自分の悩みが誰よりも最大
こんばんは。
ここがどうなっているのか、わからないのですが。3回目の回答ですので、今月に最後のようです。
長いかもしれませんが回答します。
断れないとのことですが、それは自分のためですか?相手のためですか?
断れば角が立ちますね。
就労支援はA型ですか?B型ですか?
とりあえずB型は無理強いはしないので、そこで就労に慣れることが大事かと思います。
心的外傷と悪夢は関係は個人的にはあると思います。
失礼ですが、言葉は理解出来ましたか?
ミーサ
自分の悩みが誰よりも最大
家族の悩み。生活の悩み。メンタルの悩み。その他の悩み。人生経験50年、山あり 谷あり。老若男女、共に考え歩みます。解決策は必ず有るから。