場面緘黙について
- 匿名さん
- 投稿日:2024年8月27日 22時53分
- 閲覧数151
返信1件
私は場面緘黙の当事者です。
毎日学校になんとか登校していますが、正直なところもう行きたくないです。答えたいのに、話したいのに、なにもできない自分が嫌で嫌で仕方ありません。当然ですが、クラスメイトからも嫌がられたり、距離を置かれます。直接言われた訳ではありませんが、遠くからヒソヒソ聞こえたりします。言葉にされなくても雰囲気でわかります。学校や自分のことを考えると涙が出てきます。ですが、今年は受験生のため、あまり休む訳には行かないです。
母は場面緘黙であることを知っています。父は緘黙という障害であることは知りませんが、普通に良い人です。母に本音を話したいですが、心配はこれ以上かけたくありません。元気なときは元気なので、ここまで暗いことを考えていると知られたら、きっと悲しませます。
昨年からスクールカウンセリングを受けているのですが、今年度先生が変わってしまい、今まで先生と地道に話すためにやって来たことも白紙になってしまいました。自宅外で話せる人がまた0になってしまいました。唯一事情を知っていた担任も、別のクラスの担任になってしまいました。
高校は遠いところに行く予定ですが、上手くやっていける自信が全然ありません。とても不安です。
普通の人になって、お友達を作りたいです。普通の会話がしたいです。それだけで十分なんです。
新学期馴染むためのコツでもいいので、回答いただきたいです。
コメント一覧(1)
ミーサ
自分の悩みが誰よりも最大
場面緘黙は、以前聞いたことがありました。書籍を取り寄せようとおもいましたが、現在あやふやな状態にいます。ネットで調べましたか、さわりしか解読できませんでした。すみません。
違うかもしれないし、見当違いかもしれませんが。人見知りに括ってみました。
見当違いならごめんなさい。
主さんは、話したい欲求、話したいことがあるのですね。
でも、言葉が出ない。言葉に出来ない、自分のおもいを、ある場面で、発言出来ないのですよね。クラス特にこころを分かち合えない人には緊張して、また、ひていされないか?不安感で押し潰されるのだと想定しました。
クラスメイトは幼いし、理解を求めても経験を乏しく、残念ながら、期待は出来ないでしょう。
まずは、場面緘黙症を負に捉えない。
自己肯定感、取りあえず、今は、これでいいんだ。索はある。大丈夫ですよ。
馴れる。すこしでも発言する。つまずいたら、きにしない。中学三年ならメンタルでおおあわてかもしれない忙しい時期です。
お母さんを頼りにすることは良いことです。お母さんは、主さんは、主さんがおもうより強いですよ。
子供のことにかんしては、120%ちからを発揮します。
遠慮せずに、お母さんにぶつかって下さい。
お母さんが、戸惑ったら、私に御便り下さい。場面緘黙を勉強します。かのうなら出来ることです。場面緘黙を教えて下さいね。
ミーサ
自分の悩みが誰よりも最大
家族の悩み。生活の悩み。メンタルの悩み。その他の悩み。人生経験50年、山あり 谷あり。老若男女、共に考え歩みます。解決策は必ず有るから。