fbpx

相談掲示板投稿

相談掲示板

30代

トランスエイジの問題や極端なまでの人付き合いのできなさを抱えたまま職場で働くのがつらいです・・・。

返信1件

私は生まれた年でいうと30代前半なのですが、中学生・高校生くらいのままずっといたい!という想いが非常に強く、周りからもそう扱われたいと思っています。
実年齢と自認年齢が違う人の事を「トランスエイジ」とも言うそうです。



時代も平成のまま止まっていて欲しかったとずっと思っています・・・
平成のまま、私はずっと学生のまま、周りの友達や同級生たちも変わらず同じままで、テレビや音楽やファッションなどの文化も同じまま変わらず、同じであり続けたい、という想いが本当にとても強くあります・・・。



「中学生高校生のままでいたい。周りからもそう見られたい」「周りも皆同じまま、文化も同じままがいい」といった想いを抱えたまま、

私は現実には働いています・・・。


大学で、1年契約みたいな感じで働いているのですが、
大学にいますと、なん百人という単位で令和の20歳前後、いわるゆ「Z世代」ドンピシャ世代を嫌でも見ることになります・・・。

この今の令和の大学生というのが、私が好きな平成中期の大学生とはまるで天と地ほど変っていて・・・ほとほと嫌気が指しています・・・





もっとZ世代のいない職場で働くことも考えましたが、
私はそもそも人付き合いが極端に苦手で・・・それで物心ついた時からずっと悩まされ続けているのですが、
そういった私が別の職場にいったらいったでまた別の人間関係の大変さがあるのでは、と思ってしまいます・・・


私は大人しいタイプの人間と気が合う傾向にあると、自分では認識しています(世間的によく言われる「陰キャ」と呼ばれる人たちでしょうか・・・。「陰キャ」という言葉はすごく嫌ではあるのですが、分かり易くいうとそういう人たちですね・・・)


そういう大人しい人たちばかりの職場ってどうやったら見つかるのでしょうか?(なかなかどこの職場にいっても大人しい人ばかりの職場ってない気がします・・・)



私の「トランスエイジ?」の問題。
今の職場の問題。
これから別の仕事を探すべきか、どうやって探すべきか、という問題。

について、相談に乗っていただけばと思います。


どうぞ宜しくお願い致します。



コメント一覧(1)

あやかけ🌟メンタル心理ヘルスカウンセラー

心理学に関する資格を4つ持っています🌼チャット相談

あっちゃんさん
ご相談書いてくださりありがとうございます。
メンタル心理ヘルスカウンセラーのあやかけです🌼

どんな時も時代は変わりゆくものではありますね😢
きっと平成のまま止まって欲しかったのも、自分が若くいたかったりその環境が幸せだった思い出があるのかなと思いました。

その考えがおかしいものではないと思いまし、同じ環境を好むのも安心感からくる考えです。

どうしても周りの環境変化を抑えることはできないのですが、
あっちゃんさんが過ごしやすい場所が見つかるといいですね。

切り分けて考えてみても良いのかもしれません。
あっちゃんさんと同じで平成時代を過ごした人も多いです。

平成時代の人には平成時代の人の過ごし方、
Z世代にはZ世代の過ごし方があるのかなと思います。

大人になるにつれて落ち着いている人が多くなります。
今は大学で働かれているからこそより辛さを感じているんだと思います。
今後は平均年齢が高めの職場を選べば、
昔の雰囲気を味わいつつ過ごせるのかなと思います。

少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️

気軽にご相談くれると嬉しいです♪
悩みが解決しますよう心より願っております。

引き続きご相談をしたい場合には、
私のInstagramでお待ちしております。
ayakake_mental_health
と検索してみてください🍀

あやかけ🌟メンタル心理ヘルスカウンセラー

心理学に関する資格を4つ持っています🌼チャット相談

対応可能な悩み
心の病気の悩み、体の不調の悩み、恋愛・結婚の悩み、育児の悩み、家族の悩み、友人関係の悩み、職場の人間関係の悩み
地域
和歌山県 和歌山市 全国オンラインで対応📩

はじめまして。メンタル心理ヘルスカウンセラーのあやかけです🌼 SNSで相談受付でおります🙇‍♂️ Instagram: ayakake_mental_health までDM相談をお送りください Instagram:https://instagram.com/ayakake_mental_health?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== 私は、人の行動心理の観点からアドバイスをするのを得意としております☺️ 私はチャットでのカウンセリ…